当ブログサイトをAMP対応させたらGoogleSearchConsoleで「推奨より大きい画像サイズをしてください」というエラーが発生したため対応しました。
はてなブログでのAMP化は、このアイキャッチサイズの変更が一番大変でした。
推奨より大きい画像サイズを指定してください
SearchConsoleのエラーに気づいたのは、ブログをAMP対応させて数日経ってからでした。
有効(警告あり・・)のところに10以上の数が表示されているのに気づきます。
WordPressではプラグインを使ってのAMP対応で技術的なエラーが発生することがありますが、はてなブログではAMP対応は自動で行われるのでエラーの発生はないと思っていました。
このアイキャッチが小さすぎることによるエラーは、はてなブログに限らずAMPの仕様に的さないことにより発生しているようなので対応することにします。
画像サイズを大きく修正後に再検証
アイキャッチのサイズエラーは、使用している画像のサイズを1200px以上に修正する必要があるようです。
今まで、当サイトではアイキャッチの設定は関連記事一覧に表示されたときのためだけに設定していました。
注目記事や関連記事にページタイトル表示されたときにアイキャッチ画像がないと様にならないと感じていたためです。
それだけが目的であれば、320×240などの小さな画像で事足りていたのですが、推奨サイズの1200px以上の横幅に作成し直し再検証をしました。
その後、いくつかの記事は再検証に合格するも、また別な記事のアイキャッチエラーが出るのを繰り返し20~30程度の記事のアイキャッチを修正したところでアイキャッチエラーは検証に合格し落ち着いています
AMP化後もアイキャッチは必要
はてなブログは、AMP対応させるとページが簡素化されたデザインになりサイドバーにあったメニューも表示されなくなりますが、記事下に関連記事を表示させている場合はAMPページにも同様に表示させることが可能です。
このことからも、記事ごとに的確なアイキャッチ画像を設定しておくことが理想的であるようです。
私のように、今まで抜粋や一覧表示の為だけに小さなアイキャッチを設定していた方は修正が大変かと思いますがAMP対応には必須の作業のようです。